最近TVでも評判の変わり種自販機。
以前このブログでも紹介しましたが「牛タン自販機」は今では設置台数を 増やし人気機種のようです。 また仙台駅前には「昆虫食自販機」も登場したようですが、珍しさもあって 意外に人気だとか…恐いもの見たさもあるとは思いますが…(⌒_⌒;) という事で変わり種自販機紹介の第2弾でございます。 今回は「パン自販機」です。 利府菅谷にあるパン屋さん「ばーすでい」駐車場入口脇に設置されてます。 評判の食パンや一部の人気パンがセレクトされてますが、嬉しいのは何が出て 来るか取り出すまで分からない人気パンや、期間限定ではありますが当たりが 出れば何やらお得なサービスもGETできるサービスボタン♪ 商品を買うだけではなく楽しさも満喫できるこれからの自販機。 今後はそのオプションにも注目必至となりそうですネΨ(´▽`)Ψ 気になる方はこちらのサイトでご確認ください。 |
弊社の年賀状は営業デザイン部に在籍するスタッフによって制作しております。
今回も満を持しての出来上がり。 代表がこだわっているのは「手作り感」なのでプリントもカラーコピー機ではなく 仕上りがチョイと違うインクジェットプリンターを使用。 しかし、このインクジェットプリンターは家庭用で取り掛かる前の設定やメンテが 意外と煩わしく、1回にプリント出来るのは20枚が限度、さらにインクカートリッジの 交換補充という手間もあり面倒なんです。 ということで事前作業が終了、テストプリント…デザイン通りの仕上がりです。 後は仕事をしながらの賀状補充とインク交換で完了!…のはずが…((((;゜Д゜))) なんと、インクかすみとプリントズレが数十枚出てきました。 20枚単位でのチェックを怠ったのは明らかに私の責任! でも、この状況は初めての体験、間違いなくプリンターの劣化も否めないはずで…。 廃棄することも出来ず、代表に報告…「この程度であれば問題なし!」の回答を受け 安心しましたが、この年賀状を受け取った方々の心情が気になります。 …ごめんなさい…です()´д`() |
駄菓子大好きの私♪
路面店とかモールにある駄菓子屋さんでは物足りず、今では卸屋さんで 大人買いです。!(*^^*)! お気に入りは「餅太郎」と「カルパス」、自宅の専用バケツにビッシリ 詰まっております。 残りも少なくなってきたので、買い足し目的で駄菓子屋さんにGO! 新鮮味を求め定番のお店ではなく、検索しながら初の駄菓子屋さんへ=3 …辿り着いたお店は、錦ヶ丘のモール内にある比較的大きな駄菓子屋さん。 テナントで入っている駄菓子屋さんですが、店構えがモロ昭和初期? TVで見た雰囲気そのものでした。o(^^o) 「トタン看板ってこんな感じなんだぁ〜」とか「これが黒電話かァ〜」 と唸りっぱなし♪♪…気になる駄菓子は発見できませんでしたが、昭和初期の 雰囲気を体現し定番の駄菓子もゲットできたので大満足でございます“ヽ(´▽`)ノ” |
こんなに豪華なメンバーが揃う我らが「東北楽天ゴールデンイーグルス」
2021シーズン前は間違いなく優勝候補でしたが、結果は優勝に程遠い3位。 「CSで下克上を果たし、日本シリーズで日本一」の淡い期待も1分1敗で夢破れました。 間違いなく投高打低のチーム状況でしたが、CSでは自慢の先発・中継ぎ・抑えが ホームランを打たれ、得点のチャンスには凡打・三振で無得点。 シーズンの逆転勝ちがわずか1試合という数字がチーム状況を物語ってますネ。 先日の第2戦では岡島選手がフェンスに激突しながらも飛球をキャッチし、9回 ラストの攻撃では併殺崩れを狙った浅村選手のヘッスラと、そのファイティング ポーズには「勝つんだ!」の執念を感じました!! 2022年シーズンはこの悔しさを肥やしとし、高いポテンシャルを十二分に 発揮して日本一へ再挑戦です! |
![]() |
![]() |