実績紹介

陳列棚の什器です。

2016/07/04

某ホテルで開催されたイベントでの商品ディスプレイコーナー。
クライアント様のイメージでは「ショップのように陳列したい」とのご要望。
奇抜なプランはやめて、ショップそのままの陳列棚を再現させていただきました。
限られたスペースに対してPOPサインの掲示と陳列商品数の指定。
ディスプレイスペースとしては少々、窮屈とはなりましたがなんとか100%の
配置ができました。

ご指定の商品数を綺麗に配置するため当初は、4段棚のプランでした。
その後POPサインも掲示したいとのことで、泣く泣く3段に。
棚板奥行きは上段は浅く、下段に降りるにしたがって広くしてます。
見やすく、手に取りやすい環境をポイントにしました。
簡易棚と言え、やはりそれぞれの棚板には重量がかかります。
その仕掛けは裏側に回ると一目瞭然ですが、正面のイメージと違って
複雑な状況となってます。

造形オブジェです。

2016/03/20

木工什器やアクリル加工などの製作を得意とする弊社ですが年に数回ほど
ジオラマ製作のご依頼もいただきます。
今回いただいたご依頼は「春イメージの野原」がテーマです。
最初の作業、まずはイメージをネットなどで検索してプリントアウト。
プリントされた数枚の資料をじっくりと見つめて完成イメージを膨らませます。
次はそのイメージにあった素材探しですがこれが結構、手間がかかります。
無駄となるのを自覚しながら候補となる素材を買い漁るんです。
素材が揃ったらいよいよ実作業です。

45cm角の小ブロックから作り上げていきますが、この作業が重要。
小ブロックが完成した状態を全体に広げたイメージに転換し、完成状態を
予想しなければなりません。
予想がイメージ通りであれば問題ありませんが、不安が残る場合はこのとっかり作業の
時点で対処しなければ後々、大変な事態を招いてしまいます。
全ブロックが出来上がれば360度から見渡し、矛盾や隙間など全体調整。
2日がかりの通し作業となりましたがなかなかの出来栄えです。

大道具ミニチュア

2015/12/09

いわゆるTVや舞台などで使用する資材をこの業界では大道具とよびます。
基本はレンタル扱いとなります.
しかし、専門学校の「舞台美術」コースの先生から相談が入りました。
「本物を作ると予算的に厳しいのでミニチュアで授業ができないだろうか…」と。
取り急ぎ、基本となる平台と箱脚をテストサンプルとして制作してみました。

テストサンプルなので、取り急ぎ工場残材で対応しました。
スケールは1/10ですが意外と利用価値は高いかも知れません。
シミュレーションのための大きなステージも実現可能。
CGでイメージパースも制作できますが、このサンプルを使えば
より現実に近い雰囲気で確認できるかも知れません。
営業ツールとできるかどうか…
大量受注の製作でなければ材料コストが高くなるリスクが残ります。
今後の展開を考えてみようかと思いますが…。

前のページへ 次のページへ

▲ページのトップに戻る

FBガールズ BLOG
事業紹介

イベント・展示会

イベント・展示会における造作・会場装飾・手配全般を承ります。来場者の注目を集め、オリジナルのコンセプトをアピール!

テレビスタジオ

一定時間視聴者の目に映り続けるテレビスタジオのセット。色彩のバランスや照明などにこだわりながら、製作していきます。

デザイン

事務デスクから、看板やカルプ文字、テントサインまで。弊社ならではの洗練されたデザインをご提案いたします。