実績紹介

展示会設営段取りもいろいろありまして

2017/03/17

今回の展示会、10:00設営で15:00アップのリクエスト。
現場の作業時間は非常にタイトです。
まずは設営順に組み立てる資材を台車に振り分け、作業はスタートしました。
「この台車に乗っている資材を組み立てたら、次の台車資材を…」というイメージです。
通常は搬入時にある程度グループ分けして組み立てますが、今回は迷うことなく
スムーズに捌けました。

陣頭指揮をとるチーフの段取りも細心の注意が必要です。
順番が狂うと後々大変な目に遭ってしまい、結果的にクライアント様に
ご迷惑をおかけすることも…。
現場が混乱しないように、チーフは事前に工場内でブース全体を
組み立て、細部まで確認したようです。
「自分がいなくても大丈夫」と言い切ったところはさすがです。

これは便利です。

2016/09/19

夏も過ぎ去りいよいよ秋へと突入ではありますが、この業界…すでに冬モードなんです。
クリスマスデコレーションやイルミ装飾などなど…。
先日、現場の装飾イメージを思い描こうと現地へ脚を運びました。
さすがに頭の中はまだまだ夏状態なので、海やかき氷ばかりが思い浮かぶ状況。
ギラギラ蒸し蒸しの状況で冬のイメージなんて思い浮かべること自体が無謀と
気付き、まずは会場全体の写真を撮りまくって会社に戻りました。
「心頭滅却」難しいですね。

デコレーションの素材を探していたら、こんな便利な資材を発見しました。
「インスタントスノー」という商品です。
粉末に水を加えるだけですが、出来上がった雪のクォリティにはビックリです。
加える水を調整すればザラメ状や粉雪状に出来るんです。
広いスペースで使うには膨大な量と作業に手間取りますが、商品ディスプレイ程度あれば
問題なしと思います。
この本物感が長期間維持できるのかが不安ではありますが…。

綺麗なステージが出来上がりました。

2016/08/30

これまで様々な仮設ステージをご紹介させていただきました。
今回は青葉城にある政宗公騎馬像前に設営したステージです。
5月、仙台で開催された「G7」に来仙された各国の主要来賓の
方々の記念撮影ステージです。
写真には入ってませんがステージ周辺には観光客が取り囲んでおります。
「何が出来上がるんだろう?」という好奇の目の中で、黙々と作業は進行しました。

撮影にはバックの「騎馬像」の写り込みは必須です。
被写体となる方々の人数・配置及びステージ高を考慮して「騎馬像」が
確実に写るよう慎重にシミュレーション。
ステージ上に並ぶ人数も余裕を持った着席となるようステージ間口は意識的に
広くしました。結果、絶妙なレイアウトで撮影されたようです。
撮影終了後は速やかに撤去となりますが、観光客の方々からこのステージを
利用して記念写真を撮りたいと言う申し入れ。
たいへん残念ではありますが「G7」のためのステージで対応不可。
泣く泣く、ご理解いただきました。

前のページへ 次のページへ

▲ページのトップに戻る

FBガールズ BLOG
事業紹介

イベント・展示会

イベント・展示会における造作・会場装飾・手配全般を承ります。来場者の注目を集め、オリジナルのコンセプトをアピール!

テレビスタジオ

一定時間視聴者の目に映り続けるテレビスタジオのセット。色彩のバランスや照明などにこだわりながら、製作していきます。

デザイン

事務デスクから、看板やカルプ文字、テントサインまで。弊社ならではの洗練されたデザインをご提案いたします。