実績紹介

内部構造は複雑ですが…

2020/01/09

昨年開催された、幕張メッセの「橋梁・トンネル展」
弊社クライアントからいただいた宿題は「展示する商品サンプルのデモンストレーション」
この文言だけでは焦る必要もありませんが、商品サンプルの荷重はおよそ140Kg。
さらにこのサンプルを左右に走らせるため、吊るための梁は鉄骨仕様となります。
となると全体の重量は200Kgオーバーの重量です。
問題はその重量を支える仕掛け、さらに重量のある商品サンプルが左右に動くごとに
発生する振動をどう対処するか、そしてその固定方法…
限りある予算の中で如何に効果的な仕掛けにするか、そこそこやり甲斐を感じます。

商品サンプルはフォト中央にある黒い物です。
上部のタイヤ的な部品が鉄骨梁に噛み合って、商品が左右に動きます。
完成した梁を支える仕掛け、外見はスッキリとしてますが内部構造はいたって複雑。
事前に工場内で仮組みを実施、動きを検証し問題はクリアしました。
現場では多少の手直しは発生しましたが、想定内でしたので対処は完璧です。
完成したデモンストレーションのスペースをご覧になったクライアント様。
「どういう構造なの?」…説明しても恐らくはチンプンカンプンとなるはず…。
申し訳ございませんが「企業秘密です」と逃げさせていただきました。

今年も頑張りました!

2019/12/28

2019年もいろいろありました。
辛かった現場、楽しかった現場、思い出に残る現場とスタッフ一同それなりに
記憶しているかと思います。
新卒2名の採用でスタートするはずだった新年度。
直前の内定辞退で新卒は1名のみとなり、不安なスタートとなりました。
しかし、採用された新人君は四苦八苦しながらも頑張りました。
右も左も知らない世界で、同期もいない状況…不安な顔つきから
スタートしたものの、今では素敵な笑顔が周りの諸先輩の癒しと
なっているようです。
指導した若手の先輩も何やら逞しくなり、弊社のマンパワーは間違いなく
強力になったと感じております。

そんな状況で弊社では初めてパートさん2名を採用させていただきました。
互いに初めての環境の中で手探り状態ではありましたが、これといった問題も
発生する事もなく、無事に年末を迎えられました。
パートさんの作業は軽作業ではありますが、工場内作業は間違いなく
集中化でき、スピーディーとなったようです。
人員補充や人材育成が困難な今、外国人労働者も含め如何に有効な体制を作れるか。
労働環境に対するアンテナは十分に張りめぐらせなければならないようです。

トラス看板

2019/10/07

とあるLIVE会場のトラスで組立てた入口ゲート。
野外イベントでもお馴染みですね。
風などの影響を受けないので安心できます。
問題は表示するタイトルの看板面。
「パネル切出し」というデザインで対応しました。
他に、候補としてはメッシュバナーや定型の看板にするという方法もありますが
この「切出し」であれば両サイドに配置したキャラも生きてきます。

表面はご覧の通りですが、トラスを利用してますので裏面は構造が丸見え状態です。
トラスのある意味ウィークポイントで、複雑な構造露出は見た目も何か汚く見えてしまいます。
そんな気配りで、最小限の構造で製作して表面と同様に白塗装で仕上げました。
もちろん風邪対策も考慮した構造です。
さらに横に流れたトラスを上手く利用し、その構造が見えにくいようにも対処。
お陰で見た目がスッキリできました。

前のページへ 次のページへ

▲ページのトップに戻る

FBガールズ BLOG
事業紹介

イベント・展示会

イベント・展示会における造作・会場装飾・手配全般を承ります。来場者の注目を集め、オリジナルのコンセプトをアピール!

テレビスタジオ

一定時間視聴者の目に映り続けるテレビスタジオのセット。色彩のバランスや照明などにこだわりながら、製作していきます。

デザイン

事務デスクから、看板やカルプ文字、テントサインまで。弊社ならではの洗練されたデザインをご提案いたします。