FIELD ART FOURBACK'S

じつはコレ…

2017/05/01

じつはコレ…

某企業TV-CMのスタジオ収録。
マンションの個人宅ドアが撮影バックとなります。
クライアント様から「実際にマンションで収録した完成度が必須!」の厳重指示。
実際に使われるドアや建具材は仕入れるだけで予算オーバーとなってしまいます。
そんな流れで弊社へお問合せをいただきました。
「フォーバックスであれば何とかなるのでは…」と言う、嬉しいご依頼です。
予算をグッと押さえたスタジオセット。
あの手この手の手法を用いて予算枠に収まるよう、まずは資材調達からスタートです。

やはりポイントとなるのはドアハンドルやシリンダー。
ここはチョイと予算をかけて本物を取り付けました。
これが決まれば後は何ら問題ありません。
木工のドアパネルとドア枠を化粧シートで貼りこみますが、化粧シートは
重量感が出るシートカラーをチョイス。
飾りにステンレス化粧材を取付け、肉厚のドア蝶番を取付けて完成です。
セットアップされた仕上がりはご覧の通りのクォリティです。
グリーンの壁面はクロマキーとなりますので、ここから先は技術さんの
映像処理となります。

展示会設営段取りもいろいろありまして

2017/03/17

展示会設営段取りもいろいろありまして

今回の展示会、10:00設営で15:00アップのリクエスト。
現場の作業時間は非常にタイトです。
まずは設営順に組み立てる資材を台車に振り分け、作業はスタートしました。
「この台車に乗っている資材を組み立てたら、次の台車資材を…」というイメージです。
通常は搬入時にある程度グループ分けして組み立てますが、今回は迷うことなく
スムーズに捌けました。

陣頭指揮をとるチーフの段取りも細心の注意が必要です。
順番が狂うと後々大変な目に遭ってしまい、結果的にクライアント様に
ご迷惑をおかけすることも…。
現場が混乱しないように、チーフは事前に工場内でブース全体を
組み立て、細部まで確認したようです。
「自分がいなくても大丈夫」と言い切ったところはさすがです。

これは便利です。

2016/09/19

これは便利です。

夏も過ぎ去りいよいよ秋へと突入ではありますが、この業界…すでに冬モードなんです。
クリスマスデコレーションやイルミ装飾などなど…。
先日、現場の装飾イメージを思い描こうと現地へ脚を運びました。
さすがに頭の中はまだまだ夏状態なので、海やかき氷ばかりが思い浮かぶ状況。
ギラギラ蒸し蒸しの状況で冬のイメージなんて思い浮かべること自体が無謀と
気付き、まずは会場全体の写真を撮りまくって会社に戻りました。
「心頭滅却」難しいですね。

デコレーションの素材を探していたら、こんな便利な資材を発見しました。
「インスタントスノー」という商品です。
粉末に水を加えるだけですが、出来上がった雪のクォリティにはビックリです。
加える水を調整すればザラメ状や粉雪状に出来るんです。
広いスペースで使うには膨大な量と作業に手間取りますが、商品ディスプレイ程度あれば
問題なしと思います。
この本物感が長期間維持できるのかが不安ではありますが…。

前のページへ 次のページへ

実績紹介

FBガールズBLOG

事業紹介

イベント・展示会

テレビスタジオ

デザイン