FIELD ART FOURBACK'S

小さなスペースですが充実してます

2019/02/20

小さなスペースですが充実してます

W5400×D2700と比較的小さなサイズの展示会特装ブース。
商品展示は多種多様でその物量も結構あります。また、企業PRの映像も流したいという事で
42インチのモニター設置、そして商談スペースも必要。
このスペースでこのボリューム感、凝ったデザインでは対応不可なのでシンプルデザインに。
コーポレートカラーで全体を統一、商品は見やすく大量にディスプレイできるように半円の展示台と
スチールネットを組み合わせ、企業名は遠くからでも認識できるように高所に、キャッチコピーは
ブースフロント両袖に配しました。
優先順位でスペースを埋めていくとバックヤードは極少スペース。
そこでドア対応ではなく、アコーディオンカーテン仕様にしてドアの開閉スペースをカットしました。
無駄な空間を排除したためか、思った以上に使い勝手のいい空間となりました。

撤去時…クライアント様から半円の展示台とスチールネットの処分を問われました。
終了すれば全ては粗大ゴミとなることをお伝えしましたら、驚愕と悲しい表情に…。
「勿体無いので会社に持ち帰って利用してもよろしいでしょうか」のお言葉。
展示台は一体化で製作しているので、残念ながらクライアント様の車輌には
入りきらずでスチールネットのみのお持ち帰りとなりました。
弊社のトラックで運搬すれば問題ないのですが撤去作業に追われ、クライアント様も遠方。
残念ではありましたが断念せざるを得ませんでした。
しかし、弊社デザイナーや製作者のとってはやりがいを感じる瞬間です。
大変嬉しいお言葉、ありがとうございました。

展示会特装.メイン装飾

2019/01/25

展示会特装.メイン装飾

展示会、特装ブースメインとなるコーナー装飾です。
絞り込まれたデザインは多種な三角形の組み合わせとなっております。
カラー展開も白と赤のみと、いたってシンプル。
しかし直接照明と間接照明を絡めれば、ご覧のように迫力があり美しい装飾となります。
メイン装飾の内部は4層構造で重量もそれなりにあります。
傾斜設置となるため現場での組み立ては1層づつ、支えながらの作業になりました。
たいへん手間がかかるものでしたが、完成後の形に一同満足と安堵の顔でした。

間接照明にはLEDテープライトを取り付けてますが構造上、事前作業は不可能。
組み上がった後に狭い空間を身体を捻り、腕を伸ばしてながら悪戦苦闘で取り付けました。
電気屋さんも電気配線が露出しないよう気を使っていただき、感謝です。
図面はクライアント様からの支給です。
こちらのクライアント様のデザインはいつもやりがいを感じます。
困難なデザインをどう処理するか、技術応用の連続ではありますがそれが弊社のスキルアップ
にもつながります。

スタンバイOKです。

2019/01/04

スタンバイOKです。

明けましておめでとうございます。
弊社の仕事始めは7日ではありますが、仙台初売りの会場装飾で元旦/2日/3日と
正月返上で現場作業をこなしたスタッフもいるんです。
もちろん振替休日で対応しておりますが正月気分に浸る事なく、ただひたすらに
体を休める事のみのようで…因果な仕事と感じる瞬間です。

2019年、不安でもあり楽しみでもあり。
本年も昨年同様、よろしくお願い申し上げます。

1月7日の仕事始めで早速の県外現場作業。
例年であれば代表の年賀挨拶そして指針挨拶を経て、スタッフ全員で終日かけての
年始廻りとなりますが今年は違う様相です。
年始廻りは営業さん数名で、製作スタッフは月末の案件に向けた製作業務に。
そして、営業スタッフと製作スタッフ数名は年末に積載スタンバイした資材を車輌に
積み込んで現場へ出発です。
深夜からの作業で年明け早々、過酷な現場となりそうです。
年末年始で緩んだ身体とアルコールが染み込んだ身体で怪我が心配ではありますが
まずは今年一年の無事故を祈願して、頑張ります!

前のページへ 次のページへ

実績紹介

FBガールズBLOG

事業紹介

イベント・展示会

テレビスタジオ

デザイン