2022/09/08
当社がこの地に移転して15年、東日本大震災やゲリラ豪雨被害を頑張って
乗り越えきましたがここにきてさすがにガタが出始めました。
設備業者さんに頼んで修理となりますが、DYIを生業としている会社です。
対応できる事は当社スタッフでメンテ〜修理が当たり前。
1発目の作業はエアコン室外機の排水ホース修理となりました。
劣化して分断したホース、分断されたホースは風で飛ばされたようです。
そこで、ホームセンターでジョイントホースを購入し接続しました。
今では何でも揃うホームセンター、困った時には大変便利なお店です。
ここでプチ情報を一つ……
様々なホームセンターがありますが、取り扱う商品などは殆ど同じですが
店舗によっては専門的な資材を取り扱っているところもあります。
各店舗を見回り、それぞれの特徴を事前に把握していると便利かと思います。
2022/07/11
ホテルで開催された「某企業様の式典」
当社はステージ装飾に携わりました。
「式典」のステージは基本オーソドックスなスタイルとなります。
ステージ中央後方に施設壁面を隠すジョーゼット幕。
下手(シモテ)と上手(カミテ)には照明機材や音響機材が設置されますが
それらの機材が露出しないよう、ジョーゼット幕で覆ってます。
実はこの「ジョーゼット幕」は面を、または機材を隠すという目的だけで
なく、照明演出に際立つ照明効果を発揮できるシロモノなんです。
参考photoをご覧いただければ一目瞭然ですね。
生地はある程度の透過性がありドレープの縫製も施していますので、照明の
立体的な効果や放射ラインで多様な演出が可能。何とも便利な舞台幕です。
![]() |
![]() |