新着情報

RSS

スタジオ撮影風景

2016/09/21

CM撮影のスタジオ風景です。
ご存知の通りスタジオはガチガチの密閉空間。
ピンと張りめぐされた緊張感の中、黙々と進む作業は静寂さに包まれ
いつもの現場とは違う別世界です。
大道具という立場で携わる弊社ですが、撮影時にいつも思うのは
撮影機材や照明機材の機能発展です。
アナログからデジタルへの移行でテクノロジーは凄まじい勢いです。
でも「大道具の世界は…」というと、まだまだアナログなんです。
3Dプリンターの登場で、いよいよこの世界も…の感はありますが
やはりリアリティある造型を生み出すには経験と実績は不可欠のようです。
デジタルとは対極の仕事ではありますが「だからこそ職人技にプライドを持つ」
という信念を持たなければなりません。

ステージ登壇のスロープです。

2016/09/02

先日「実績紹介」にてご紹介しました「仮設ステージ」
裏側に回ると車椅子用のスロープもセットしております。
スロープ製作は現場地面の状況が重要。
本来は現場調整をしながらの作業となりますが、今回の作業時間は非常に
タイトでしたので、事前にスロープ脚を製作して現場に搬入。
現場では微調整が必要でしたが、組み上がったスロープはガタつきも無く
ステージとの一体感に安堵しました。

日デ連

2016/07/14

弊社も加盟している「日本ディスプレイ業団体連合会」には
47都道府県に単組として協会や協同組合が存在しております。
そして加盟単組が全国から集い、交流を目的とした「全国大会」が
毎年開催されます。
その「全国大会」が今年は宮城県ディスプレイ協会主導で開催されました。
会場となる「仙台勝山館」での大会装飾は当協会に加盟している仲間達による
ボランティ作業です。
搬入も含め、設営はシミュレーションした時間を大幅に短縮した時間で終了。
さすが、仙台で活躍する職人さん達です。

屋外仮設ステージ

2015/10/19

さあ、これから仮設ステージの設営です。
何もない更地に資材を降ろして組んでいきますが、比較的フラットな地面。
天気も秋晴れで言う事無し!気持ちいい環境の中で作業も進みます。
体力作業ではありますが心地よい風、真夏と違って汗をかいてもなにか
スポーツをした後の爽快さがあります。
組み上がったステージも気持ち良さげな雰囲気を醸し出している様な…。
前のページへ 次のページへ

▲ページのトップに戻る

FBガールズ BLOG
事業紹介

イベント・展示会

イベント・展示会における造作・会場装飾・手配全般を承ります。来場者の注目を集め、オリジナルのコンセプトをアピール!

テレビスタジオ

一定時間視聴者の目に映り続けるテレビスタジオのセット。色彩のバランスや照明などにこだわりながら、製作していきます。

デザイン

事務デスクから、看板やカルプ文字、テントサインまで。弊社ならではの洗練されたデザインをご提案いたします。