2022/02/21
製作図面通りに仕上げた木工パネル。 現場で組み立てた際に図面とは違う状況に遭遇しました。 それは直角で抱き合うはずのパネル結合部分に思わぬ障害物が絡んで 結合できません。 とは言え、想定内の微調整なので慌てる必要もありません。 幸いなことに微調整はこの箇所だけでしたが、この微調整が数カ所とも なると流石に現場ではドタバタとなってしまいます。 このような状況を生まないためにも事前ロケハンでの採寸取りや、製作 図面に起こす構造図はたいへん重要となります。 「現場では微調整ありき」は当たり前ではありますが、それも微調整の 規模次第となるようです。 許されるポカと許されないポカ、再度認識焦させられました。 |
2022/01/19
久々に現場設営の風景写真をアップさせていただきました。 現場は展示会の特装ブースの設営です。 パンチ敷き込み〜ビニール養生と初期作業を経て、壁面パネルをジョイントと いつもと同じ作業です。しかし、この風景こそが原風景なんです。 コロナ禍で沈んでいた「展示会」もようやく復活の兆しが見えて参りました。 「展示会」市場においては競合他社様との技術の競合いや新商材の発見、ブース デザインに関しては流行の流れなどを簡易に確認できます。 弊社の立ち位置が見え、これからの課題を与えてくれる貴重な市場。 「このまま完全復活してほしい」と願うのはこの業界に関わる全ての企業の 切なる思いです。 オミクロン株の猛威が大変気になるところですではありますが、何とか早めに 落ち着いてほしいと切に願います。 |
2022/01/05
2022年のスタートです。 コロナ禍の中ではありますが、仕事始めの本日に限っては全スタッフが出社しました。 これまでシフト制の勤務ということで、集う面々もバラバラでしたが流石にこの日は お互いの近況報告に終始してました。 コロナ終息の出口が見え始めたのも束の間、またまた感染者数増加の情報が飛び 交ってはおりますが、まずは粛々と業務を熟すことに集中したいと思います。 コロナが一段落したと言っても会社はその後始末で四苦八苦となるのは必須です。 コロナ融資の返済に始まり、社内体制や就業体制の再構築はもちろんのこと コロナ禍で止まってしまった技術継承の再始動と問題は山積です。 しかし、これまでの2年間と比較すればやりがいを感じるのも事実でございます。 会社もスタッフも「意識リニューアル」を目指し、スピード感を持って業務に取り組んで 参りたいと思います。 本年も株式会社 フォーバックスをご愛顧くださいますよう宜しくお願い申し上げます。 代表取締役 橋本 徳郎 |
![]() |
![]() |