新着情報

RSS

次から次へと…

2024/09/17

平成から令和に突入し6年、新時代は中小企業にとってたいへん窮屈な
時代になったような思いがあります。
「働き方改革」から始まった様々な規制改革や制度追加などの対応で
総務人事部門がかなり疲弊してます。
「マイナンバーの紐付け」や「ハラスメント相談窓口設置」はまだしも
「労働者の賃金アップ」では会社の経営力を求められ「インボイス制度」
に至っては、フリーランスの方達と喧々囂々の協議を実施しました。
ようやく落ち着いたと思ったら、今度は「フリーランス新法」
これもまた厄介な制度で、資料を読み解くだけでグッタリです。
専門知識を必須とする経理業務や残業/賃金管理は弊社業務から切り離し
それを専門とする外部事務所に委託してますが、フレームとなるアウト
ラインは、社内で作り込まなければなりません。
一つの制度が生まれるたびに社内業務は増えるばかりです。
これまで、他業務兼任で頑張って参りましたが、この辺が限界でしょうか?

夏期休暇のお知らせ

2024/08/09

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

弊社夏季休業のご案内です。
休業期間中、皆様には何かとご不便をお掛けいたしますが、何卒
ご了承いただけますようお願い申し上げます。

今夏も酷暑、熱帯夜も連日で体力維持には大変困難な環境の中
コロナウィルスが微増している状況でございます。
くれぐれも熱中症及び夏風邪にご注意いただき、ご自愛下さい。

久々のコミュニケーション

2024/07/10

コロナ禍に入社した新卒の新人くんと中途採用の方たちの歓迎会。
そして定年で退職されたスタッフの慰労会を同時開催しました。
コロナで開催が困難な状況のまま2年以上が経過、新人皆様はすでに経験者の
顔つきになってますし、定年退職したスタッフもアルバイトでサポートして
くれているので、退職した感じがありません。
そんな雰囲気の中で、果たして開催する必要があるのか自問自答しましたが
ここはやはり「けじめと区切りはハッキリしなければ!」の思いで開催です。
「慰労会」は感動の連続。でも、さすがに「歓迎会」は無理がありました。
通例の自己紹介や将来の展望についてのコメントは、学生気分が抜けて芯が
通った力強い言葉です。これではいい意味でのイジりができません。
とは言え、コロナでコミュニケーション不足になっていた職場環境がこの
開催で復活、活性化したことが何よりでした。

現場単位でスタンバイ

2024/02/09

弊社では現場を控える案件ごとに、飾りつけが終わった装飾品や各種
サイン類、レンタル資材などを現場単位で確認しながら、カーゴ内に
とりまとめ車輌積載に備えます。
このカーゴや台車には現場名のメモを貼付け、残すは車輌積載をのみ!
控える現場が重なってしまうと、この様に倉庫内に渋滞を招いてしまい
ますが車輌積載時に案件担当者が不在となってもカーゴに積んだ荷物を
移し替えるだけですのでスタッフも気が楽になります。
問題はこの渋滞のおかげで作業スペースが削られてしまう事…。
日中は外に出してスペースを確保できますが雨とか雪に降られると
この渋滞の逃げ場は無くなります…天に祈るのみなんです!
前のページへ 次のページへ

▲ページのトップに戻る

FBガールズ BLOG
事業紹介

イベント・展示会

イベント・展示会における造作・会場装飾・手配全般を承ります。来場者の注目を集め、オリジナルのコンセプトをアピール!

テレビスタジオ

一定時間視聴者の目に映り続けるテレビスタジオのセット。色彩のバランスや照明などにこだわりながら、製作していきます。

デザイン

事務デスクから、看板やカルプ文字、テントサインまで。弊社ならではの洗練されたデザインをご提案いたします。