2018/05/25
某医療器具メーカー様の展示風景です。
展示台は通常の折りたたみテーブルを使用してますが、やはり既製品相手ですと
仕上がりがイマイチです。
折りたたみのテーブルはトップが木目模様で脚部分はブラウンのスチール製。
日常でよく目にするあのテーブルです。
予算の都合上、白と赤の生地で仕上げることとなりました。
トップの白い生地は問題ありませんが、赤のスカートが面倒です。
会場備品なので画鋲で止めることは禁止されてます。
となると対応は両面テープのみですがどうしても解決出来ない問題が
発生してしまいます。
それは、生地に浮かび上がるシワです。
テープは点止めで貼って極力シワが逃げるようにしてますが、繰り返し調整しても
シワは消えません。
クライアント様は予想できた事なので気にされてはいませんでしたが、弊社としては
残念な仕上がりとなってしまいました。
2018/05/10
Bリーグ2017-2018シーズンも先日終了、最終成績はB2ステージ東地区第4位。
今シーズンもプレーオフ進出ならずで悲しい結果でした。
熱い試合も勝ち切れず状態が続いて歯がゆい思いです。
チームの要「志村雄彦」選手も今季で引退と、来シーズンに向けた明るい話題がありません。
しかし、そんな状況ではありますが停滞しているチームになんとかヒーローが出現するのを
心待ちにして、来シーズンも地元プロチームを熱く応援し続けます。
ホーム最終戦のコートサイドに試合協賛サインボードを設置させていただきました。
コートサイドという状況なので選手がプレー中にぶつかるなんてことも…
プレー中に怪我などをしたら一大事、ぶつかっても問題が起きないようにボードは
スチロールを圧縮した柔らかい素材をベースにして製作しております。
試合会場の装飾作業関連で弊社スタッフは選手やチーム運営スタッフの皆様と
懇意にさせていただいておりますが、試合が始まれば弊社管理スタッフは管理そっちのけで
応援モードになってしまいます。
選手や運営スタッフは走り回っているいるのに……。
でも…、仕事現場ではありますが心情を考えると致し方ありません。
2018/04/07
クライアント様よりご依頼いただいた今回の製作物。
何を製作しているかはまだお知らせできませんが、興味をひくシロモノです。
製作に取り掛かる前にネットでその形状や仕様などをリサーチし図面を作成。
これといった問題点もなく組立強度のみを確認し製作スタッフと打ち合わせ。
製作に取り掛かるスタッフは図面を確認しながら不安ポイントをどのように
処理するか考え込んでましたが製作に取り掛かってからは何気に楽しそうです。
W2400mmのこのシロモノは全てが木工製作。
厚ベニヤと曲げベニヤを駆使して作り込んだベース生地は完成しました。
次は仕上げ作業となりますが結構、細部までこだわっております。
もしかするとこの作業が手間取るかもしれません。
曲線の小口もアール状のため仕上げに使う化粧材はシートに限られますが
色指定もあるため化粧材のピックアップは少々時間がかかりました。
しかし、完成を見た瞬間のスタッフの歓声にそれまでの苦労は吹っ飛びました。
製作スタッフも誇らしげです(笑)
![]() |
![]() |