2018/02/07
昨年末からご案内しておりました弊社の社員駐車場。
だだっ広い敷地内に倉庫対応とするスーパーハウスを設置しました。
このスーパーハウス、全体サイズはW12M×D7.2Mと申し分ない大きさですが
残念なことに高さは2.3Mしかありません。
可能であれば建築で倉庫を建てたいところですが、ここは賃貸土地。
賃貸契約には建設工事は不可能という文言があります。
不動屋さんに粘り強く交渉し、スーパーハウスであれば承認するとの事。
基礎工事が不要なのであっという間の設置作業でしたが、高さがやはり不安。
各方面に高さ優先で問い合わせをしましたがこのタイプは最大高さが2.3Mが
限度のようで…泣く泣く諦めました。
これから賃貸倉庫の資材を移動、収納に取り掛かりますが、注意しないと天井の
蛍光灯を壊しそうで大変不安です。祈るばかり…
2016/09/21
CM撮影のスタジオ風景です。
ご存知の通りスタジオはガチガチの密閉空間。
ピンと張りめぐされた緊張感の中、黙々と進む作業は静寂さに包まれ
いつもの現場とは違う別世界です。
大道具という立場で携わる弊社ですが、撮影時にいつも思うのは
撮影機材や照明機材の機能発展です。
アナログからデジタルへの移行でテクノロジーは凄まじい勢いです。
でも「大道具の世界は…」というと、まだまだアナログなんです。
3Dプリンターの登場で、いよいよこの世界も…の感はありますが
やはりリアリティある造型を生み出すには経験と実績は不可欠のようです。
デジタルとは対極の仕事ではありますが「だからこそ職人技にプライドを持つ」
という信念を持たなければなりません。
![]() |
![]() |