2024/07/10
コロナ禍に入社した新卒の新人くんと中途採用の方たちの歓迎会。
そして定年で退職されたスタッフの慰労会を同時開催しました。
コロナで開催が困難な状況のまま2年以上が経過、新人皆様はすでに経験者の
顔つきになってますし、定年退職したスタッフもアルバイトでサポートして
くれているので、退職した感じがありません。
そんな雰囲気の中で、果たして開催する必要があるのか自問自答しましたが
ここはやはり「けじめと区切りはハッキリしなければ!」の思いで開催です。
「慰労会」は感動の連続。でも、さすがに「歓迎会」は無理がありました。
通例の自己紹介や将来の展望についてのコメントは、学生気分が抜けて芯が
通った力強い言葉です。これではいい意味でのイジりができません。
とは言え、コロナでコミュニケーション不足になっていた職場環境がこの
開催で復活、活性化したことが何よりでした。
2024/02/09
2024/01/05
令和6年、明けましておめでとうございます。
2・3年前より取り沙汰されてます「2024年問題」
物流・運送業界の働き方改革法案によりドライバーの労働時間に
上限が課され、ドライバーの時間外労働時間が年間960時間と
制限が設けられます。それによって、一人当たりの走行距離は
短くなり長距離での荷物運送は不可能となってしまいます。
弊社は「専門技術サービス業」というジャンルではありますが
この問題に間接的に影響を受けそうです。
当社内における準中型の免許を持つ人材が激減、自社トラックが
使用出来ず運送会社に業務委託というシステム改革のため今後の
動向に目が離せません。
これまでも社員一丸となって、困難な状況に立ち向かい解決して
参りましたが今回のこれは、さすがに一筋縄ではいかないようです。
ジックリと腰を据え時間をかけて、進むべき方向を見い出してして
参りたいと思います。
難題山積の株式会社フォーバックスではありますが、本年も引続きの
ご愛顧を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
代表取締役 橋本 徳郎
![]() |
![]() |